Japanese / English

富山大学
先端ライフサイエンス拠点
土'田 共生機能科学研究室

〒930-8555
富山市五福3190
多目的ゼミナール棟 E室


e-mail:
tsuchida AT ctg.u-toyama.ac.jp
(スペースをとって"AT"を@に変換してください)
代表電話:076-445-6011

2012年9月13日 セミナー
富山大学 理学部 平成24年度 生物圏環境科学科セミナー
土`田 努 "昆虫の体色を変える共生関係"
日時:9月13日(木)16:00〜17:30
場所:理学部336(3階)
主催:生物圏環境科学科  後援:「高低差4,000m 富山環境プロジェクト」

2012年8月21-24日 シンポジウム
日本進化学会 第14回大会 (首都大学東京南大沢キャンパス, 東京)で、土`田 研究室のメンバーが発表をいたします。

杉本 貴文、土`田 努
“共生細菌によるアブラムシの体色変化は、内分泌を介在する?”

藤原 亜希子、土`田 努
“タバココナジラミに見られるユニークな内部複合共生システム”

2012年8月19-24日 シンポジウム
XXIV International Congress of Entomology (Deagu, Korea)で、土`田 研究室のメンバーが発表をいたします。
Tsutomu Tsuchida “Symbiont-mediated body colour change in aphids” (Section 5. Genetics, Genomics and Evolutionary Entomology, S511 Advances in symbiosis)

2012年8月10-11日 シンポジウム
日本アブラムシ研究会 第2回研究集会で、土`田 研究室のメンバーが発表をいたします。
藤原亜希子、池田真行、孟憲英、鎌形洋一、吉武和敏、重信秀治、土`田 努
“タバココナジラミの害虫化に深く関与する内部共生細菌の感染実態、共生系成立の分子機構の解析”

2012年7月22-28日 シンポジウム
7th International Symbiosis Society Congress "The earth's vast symbiosphere" (Kraków, Poland)で、土`田 研究室のメンバーが発表をいたします。

Tsutomu Tsuchida, Ryuichi Koga, Naruo Nikoh, Shuji Shigenobu, Takema Fukatsu "Color-changing symbiont inside aphid".

Akiko Fujiwara, Tsutomu Tsuchida "Hamiltonella symbiont in the whitefly Bemisia abaci: Prevalence in natural population, and spatio-temporal dynamics of the potential transmission agent of a plant virus"

Takahumi N. Sugimoto, Tsutomu Tsuchida, Yukio Ishikawa "Symbiont that takes over the sex-determination system of the host"

2012年6月29日 セミナー
第7回化学生態学研究会で発表いたします。
土`田 努 "昆虫の体色を変える共生関係"(招待講演)
会場:湯の川プリンスホテル渚亭 函館市湯川町1-2-25

2012年6月23日 セミナー
2012インターキャンパスセミナー in Toyama で発表いたします。
土`田 努 "昆虫の暮らしを支える小さな仲間 その秘密を理解し、活用する"(招待講演)
日時:6月23日(火)14:00~
会場:富山大学 理学部 2階 多目的ホール

2012年6月15日 研究集会開催
日本アブラムシ研究会 第2回研究集会(平成24年8月10日(金)-11日(土))では、公開シンポジウムの一般口演および若手発表の演題を募集中です。発表者に選ばれた方には、旅費(交通費+宿泊費)が支給されます。奮ってご応募ください。また、1日目には、社会性アブラムシを発見されたことで著名な青木重幸博士(立正大)の基調講演も予定しております。


2012年6月7日 セミナー
講演者:Caroline De Clerck氏(Plant Pathology Department, Liege University, Belgium)
演題:"Identification of Pentalonia nigronervosa‘s bacterial endosymbionts and study of their implication on the Banana Bunchy Top Virus transmission efficiency"
日時:6月8日(火)16:30~
会場:富山大学 理学部 C204講義室

2012年5月28日 プレス発表
生存に必須な共生細菌が子孫へ伝達される瞬間を捉えた! - 昆虫が共生細菌を次世代へ伝える機構を解明 - 富山大学

2012年5月16日 セミナー
土`田 研究室のメンバーが下記の発表を行います。

静岡大学 第52回 生命科学若手セミナー
土`田 努 “微小な細菌が、虫の食餌や装いを変え、天敵からの逃れやすさも操作する”
日時:5月16日(水)16:30~17:30
開催場所:静岡大学農学部A棟110室

静岡大学 第198回 静岡ライフサイエンスセミナー
藤原 亜希子 “昆虫内部複合共生系を利用した新規病虫害制御法の開発にむけた取り組み”
杉本 貴文 “宿主の性を操り、その決定権まで奪ってしまった共生細菌”
日時:5月16日(水)17:30~18:30
開催場所:静岡大学農学部A棟110室

2012年5月15日 セミナー
平成24年度静岡県植物防疫協会 第1回 研究会で、土`田 研究室のメンバーが招待講演を行います。

「内部共生から見た農業害虫の科学」
土`田 努 “昆虫の環境適応を支える共生関係”
藤原 亜希子 “タバココナジラミ内部共生系を利用した新規病虫害制御法の開発に向けた取り組み”
日時:5月15日(火)14:00~
主催:静岡県植物防疫協会
開催場所:静岡県農林技術研究所 3階会議室(静岡県磐田市富丘678-1)

2012年4月20日 論文
Proceedings of the National Academy of Sciencesのサイトで、論文がオンライン公開されました。
Koga R., Meng X.-Y., Tsuchida T., Fukatsu T. "Cellular mechanism for selective vertical transmission of an obligate insect symbiont at the bacteriocyte–embryo interface" Proceedings of the National Academy of Sciences. Early Edition(2012年)

2012年4月20日 勉強会
第19回北陸社会性昆虫勉強会で、土`田 研究室のメンバーが下記の発表を行います。
杉本貴史 “宿主の性決定機構を乗っ取った共生細菌の話”
日時:4月20日(金)17:00~
場所:富山大学理学部1号館C203室

2012年3月27-29日 シンポジウム
第56回日本応用動物昆虫学会大会で、土`田 研究室のメンバーが下記の発表を行います。
3月28日
土`田 努 “共生微生物による昆虫の環境適応ーその実態と機構解明に向けた取り組み”(小集会 W06「昆虫共生微生物研究:日本におけるこれまでの成果とトレンド」)
3月28-29日
藤原亜希子、土`田 努 “タバココナジラミ内部細菌共生系を成立させる分子機構の解明と新規病虫 害制御法開発に向けた取り組み”(ポスター発表 P121)
3月29日
土`田 努、藤原亜希子ら “アブラムシの体色を形成する緑色色素の解析”(一般講演 C307)


2012年3月26日 アブラムシ研究会ニュースレター
アブラムシ研究会のニュースレター第2号が発行されました
土`田 努、中鉢 淳 “日本アブラムシ研究会による取り組み: ケミカルバイオロジー的手法による機能未知遺伝子の解析” アブラムシ研究会ニュースレター 2: 1(2012年)


2012年2月28日 博士研究員募集終了
博士研究員の募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

2012年2月13日 勉強会
富山県農林水産総合技術センター農業研究所にて、情報交換会を行いました。

2012年2月1日 総説
土'田 努 “共生細菌が変えるアブラムシの環境適応” 植物防疫 特集:アブラムシ生物学の新しい流れ, 66(2): 20-23 (2012年)



2011年12月12日 生物学科セミナー
講演者:田上 陽介(たがみ ようすけ)博士
(静岡大学・農学部・共生バイオサイエンス学科)
演題:「害虫と天敵と微生物
16:30〜(1時間〜1時間半程度)
場所:富山大学 理学部 A336講義室

2011年12月7日 博士研究員募集
テニュアトラック普及・定着事業で今年度採択された博士研究員が、来年度より日本学術振興会特別研究員へと異動する(引き続き、当研究室で関連課題を推進します)に伴い、後任の研究員(ポスドク)1名を募集いたします。お問い合わせは、左のメールアドレスまでお気軽にどうぞ。

2011年12月1日 研究支援員募集終了
研究支援員の募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

2011年12月1日 解説記事
化学と生物に研究成果の解説が掲載されました。
土`田 努 “昆虫の体色を変化させる共生細菌の発見 感染によって多環性キノン系色素の生産が活性化. 生態系にも影響?” 化学と生物 49 (12): 806-807(2011年)
本解説に関連し、共生細菌で体色が変化したエンドウヒゲナガアブラムシの写真が、化学と生物誌の表紙を飾りました。


2011年11月15日 受賞記
日本進化学会ニュースVol.12 No.3に、土`田 努の研究奨励賞受賞記が掲載されました。

2011年11月14日 ニュースレター発行
日本アブラムシ研究会のニュースレターが発行されました。第一回研究集会の特集です。今後の活動予定についても掲載されています。

2011年11月16日 研究進捗報告会
土`田研究室の研究進捗報告会を開きます。
日時:平成23年11月16日(水)16:30〜
場所:
富山大学 理学部 C202
土`田 努 "共生細菌による宿主昆虫の体色変化機構の解析”
藤原 亜希子 “共生器官の選択的阻害による害虫制御技術の基盤研究”

2011年11月10日 研究支援員(パートタイマー)募集
実験昆虫の飼育/餌植物の栽培、実験補助、データ入力等に従事する研究支援員を1〜2名募集します。分子生物学実験の経験がある方、愛情を持って虫に接してくれる方を歓迎します。

2011年10月31日 ワークショップ参加レポート
Complex Adaptive Traits Newsletterに、遺伝子機能解析技術ワークショップ参加レポートが掲載されました。
藤原 亜希子 “第1回遺伝子機能解析技術ワークショップに参加して”Complex Adaptive Traits Newsletter No.2 Vol.5 11-12 (2011年)

2011年10月3日 シンポジウム
土'田 努がSixth International Symposium on Molecular Insect Scienceで発表を行います。
演題:「Infectious aphid body color」

2011年9月18日 シンポジウム
土'田 努が日本昆虫学会 第71回大会(信州大学・松本)の 国際社会性昆虫学会日本地区小集会 にて招待講演を行います。
演題:「共生細菌が担うアブラムシの環境適応」

2011年9月10日 総説
ビオフィリアに、研究成果の総説が掲載されました。
土'田 努 “昆虫が体内に宿す不思議な力 ー共生細菌がアブラムシの性質を変えるーBiophilia27 (2011年)

2011年9月7日 シンポジウム
土'田 努がInternational Unions of Microbiological Societies 2011 Congressにて、招待講演を行います。
演題:「Body color change induced by a Rickettsiella symbiont

2011年9月2日 生物学科セミナー
講演者:重信 秀治(しげのぶ・しゅうじ)博士 (基礎生物学研究所・生物機能解析センター)
演題:「共生のゲノム科学
16:30〜 (1時間程度)、理学部 A424

2011年9月1日 総説
生物科学に、研究成果の総説が掲載されました。
土'田 努 “昆虫の色や天敵からの逃れやすさが,細菌感染で変わる 生物科学63: 8- (2011年)

2011年8月16日 納涼特別セミナー
講演者:本 賢一(もと・けんいち)博士 (理化学研究所・松本分子昆虫学研究室)
演題:「カイコガの性フェロモン産生に関与する機能分子の解析
16:30〜 多目的ゼミナール棟 F室 参加希望の方は、ご連絡ください。

2011年8月8日 論文
PLoS Oneに論文が掲載されました。
Simon JCh., Boutin S., Tsuchida T., Koga R., Le Gallic J., Frantz A, Outreman Y., Fukatsu T. “Facultative symbiont infections affect aphid reproduction” PLoS ONE. 6: e21831 (2011年)

2011年8月5-6日 第1回 アブラムシ研究会シンポジウム開催
シンポジウムのプログラムが確定しました。様々な分野のアブラムシ研究者がアブラムシ研究の魅力と可能性について、その背景から最新の研究成果までを講演します。アブラムシ研究を専門としない研究者の来聴も歓迎します。
土'田 努も、「共生細菌が変えるアブラムシの環境適応」について発表します。

2011年7月30日 受賞
第13回日本進化学会にて、土'田 努の2011年度研究奨励賞の表彰式が行われました。 受賞研究は、「共生細菌による新規生物機能の進化および起源」についてです。

2011年7月29-31日 シンポジウム
第13回日本進化学会大会で、土'田努が発表を行います。
演題:共生細菌が引き起こす昆虫の体色変化機構の解析

2011年7月5日 領域会議
土'田 努が、新学術領域研究(研究課題提案型)平成22年度採択課題領域会議にてポスター発表を行います。

2011年6月23日 セミナー
土'田 努が、慶應義塾大学 先端生命科学研究所でセミナーを行います。
演題「内部共生:昆虫が体内に宿す不思議な力」

2011年6月9日 解析記事
土'田 努 “共生細菌がアブラムシの体色を変える” サイエンス誌に載った日本人研究者 Japanese Scientists in Science 2010 (2011年)が電子版で公開されています。

From Japanese Scientists in Science 2010.
Reprinted with permission from AAAS.

2011年5月23日 受賞
土'田 努が、日本進化学会 2011年度 研究奨励賞を受賞しました。

2011年4月29日 研究集会開催
第1回日本アブラムシ研究会シンポジウムの仮プログラムができました。様々な分野のアブラムシ研究者がアブラムシ研究の魅力と可能性について、その背景から最新の研究成果までを講演します。アブラムシ研究を専門としない研究者の来聴を歓迎します。(参加無料、登録不要)

2011年4月22日 博士研究員(ポスドク)募集
生合成解析や酵素活性解析などの手法を用いて研究に取り組む博士研究員(ポスドク)1名を募集 しております。お問い合わせは、左のメールアドレスまでお気軽にどうぞ。

2011年4月22日 研究支援員(パートタイマー)募集終了
研究支援員の募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました


2011年4月20日 セミナー
富山大学理学部2F 多目的ホールにて、土'田 努がセミナーを行います。
日時:4月20日(水) 10時30分より1時間程度
場所:理学部 2F 多目的ホール
演題:細胞内共生の隠し技を探る


2011年4月12日 勉強会
第15回 北陸社会性昆虫勉強会(金沢工業大学)にて、セミナーを行います。
土'田 努「昆虫の暮らしを変えるミクロの共生」
藤原 亜希子「青枯病菌に感染するバクテリオファージの解析とバイオコントロールへの利用」


2011年4月1日〜 研究支援員(パートタイマー)募集
実験昆虫の飼育や、簡単な実験補助、データ入力等に従事する研究支援員1名を募集します。愛情を持って虫に接してくれる方を歓迎します。


2011年3月10日 受賞
土'田 努が、2011年 理化学研究所 研究奨励賞を受賞しました。


2011年3月 解説記事
サイエンスに載った日本人研究者 Japanese Scientists in Science 2010に、研究成果が掲載されました。
土'田 努 “共生細菌がアブラムシの体色を変える”


2011年3月11日 シンポジウム
富山発ライフサイエンス若手育成拠点 キックオフ・シンポジウムが、富山大学付属病院 臨床講義室1(杉谷キャンパス)で開催されます。土'田研究室が目指す研究のかたちについて講演いたします。参加ご希望の方は、tenure AT adm.u-toyama.ac.jp(スペースを削除して、ATをアットマークに変えてください)まで、氏名・勤務先・所属部署・職名・電話番号・E-mailアドレスをご記入の上、お申込みください。件名は、「シンポジウム申込」としてください。


2011年3月1日 解説記事
理科の探検 RikaTanに、研究成果が掲載されました。
木原 久美子 氏著 “あなたの色に染められて、そんな私はアブラムシ”


2011年3月1日 富山大学にて 土'田研究室が始動


2011年2月27日 博士研究員募集
博士研究員の募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。


2011年2月23-24日 シンポジウム
第20回 CDBミーティング Molecular Bases for Evolution of Complex Traits(理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター)にてポスター発表を行います。タイトル:「Aphid color polymorphism is generated by a facultative endosymbiont」


2011年2月16日 受賞
理化学研究所 基礎科学特別研究員/国際特別研究員 成果発表会にて、2つの賞「Biology Prize」、「Prize for most popular poster」を受賞いたしました。

(図をクリックすると拡大)

2011年1月28日 博士研究員募集
今春から富山大学で新たに立ち上げる研究室で、博士研究員(ポスドク)1名を募集 します。


2011年1月31日 解説記事
Techno Innovation vol.20 No.3 の研究短信のコーナーにて、研究成果が掲載されました。“昆虫の体色を変化させる共生細菌を発見ー共生細菌が赤色のアブラムシを緑色に変えるー”

2011年1月26日 解説記事
Natureダイジェスト2月号のJAPANESE AUTHORのコーナーにて、インタビュー記事が掲載されました。“共生する細菌が昆虫の体色を変える”

2011年1月25日 セミナー
玉川大学にて、大学院特別セミナーを行います。演題:「内部共生の隠し技」

2011年1月14日 成果発表会
理化学研究所 基礎科学特別研究員研究成果発表会にて、研究成果を発表いたします。

2011年1月7日 解説記事
RIKEN RESEARCHのWeekly Research Highlightsにて、研究成果が紹介されました。 “A colorful combination -The ability of bacteria to change the body color of aphids has ecological consequences-”

2010年12月25日 解説記事
科学雑誌「Newton」2月号にて、研究成果が紹介されました。 “細菌のしわざで赤から緑へ”

2010年12月14日 解説記事
「ライフサイエンス新着論文レビュー」に、Scienceに掲載された論文の土'田自身によるレビュー “共生細菌が昆虫の体色を変える” が掲載されました。

2010年12月7日〜8日 シンポジウム
国際生物学賞記念シンポジウム Memorial Symposium for the 26th International Prize for Biology ”Biology of Symbiosis” -Celebrating Dr. Nancy A. Moran-
(つくば国際会議場)にて講演を行います。
演題:「Symbiotic bacterium modifies aphid body color」

2010年11月19日 論文
Scienceに論文が掲載されました。Scienceハイライトの体色を変える「共生」関係(A Symbiotic, Color-Changing Relationship) をご覧ください。

プレス発表
昆虫の体色を変化させる共生細菌を発見 - 共生細菌が赤色のアブラムシを緑色に変える - 理化学研究所、産業技術総合研究所

2010年10月21日 独立行政法人理化学研究所・野依良治理事長より、「日本進化学会優秀ポスター賞受賞によって理研の名声を高めた」として感謝状をいただきました。

(図をクリックすると拡大)

2010年9月29日 プレス発表
共生細菌の異種間移植で、アブラムシが新たな性質を獲得-これまで利用できなかった餌植物上での生存、繁殖が可能な体質に変化- 理化学研究所、産業技術総合研究所

ページの先頭へ


inserted by FC2 system